今思いついたのですがテレビについて不思議に思ったことがある。
これだけ高齢社会だのなんだの言われてだな、この国はジジイとババアに長年占領されてる、老人国家であるとかまびすしい時代だというのにだな。なぜテレビをつけたらピーチクパーチクうるせえバカ餓鬼向けの番組ばかりなのか、ということをふと考えた。
今思いついたのですがテレビについて不思議に思ったことがある。
これだけ高齢社会だのなんだの言われてだな、この国はジジイとババアに長年占領されてる、老人国家であるとかまびすしい時代だというのにだな。なぜテレビをつけたらピーチクパーチクうるせえバカ餓鬼向けの番組ばかりなのか、ということをふと考えた。
電子コミックににわかにはまった。
「ブラックジャックによろしく」に始まり、「寄生獣」を集め終えると、今度は「シグルイ」を読みはじめてしまった。
電子コミックはお値段は紙コミックとほぼ同じだが、売ることができないのだからいささか割高となる。しかし、
前に差別って結局自分と見た目とか言葉が違う奴に対する、「なんだこいつ~?わけわかんね~」という感じが敵意に発展したものなんじゃないかと書いたような気がする。
え?書いたよねえ。書かなかったっけ?
サブカル野郎とかサブカル女とかいった言葉を最近よく聞くんだよ。おれも世俗に疎くて意味わからんネットスラングは枚挙にいとまがないが、これもその一つだ。
サブカル女ってなんだ?そんなおれが調べたこれをみて欲しい。
おれも長年戦争犯罪を追ったり追わなかったりしてるわけだが、何でそんなことしてるのとよく言われたり思われたりしてるのでしょうが、そんな暗い情念のアレコレも近所の殺人事件一件の前に裸足で逃げだす。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013100902000131.html
こういうのって永遠になくならないのだろうね。カワイイあの娘に、気色の悪い勘違い男が逆恨みして虐殺するというアレコレは。