最近何をやってもダメです。
裏目に出てばかり。よくここまで悪いこと続きで気持ちを保ってこれたものだ。
基本的に何か目標を立てて行動するのだが、失敗が続いている。仕事もプライベートも、些細なことだが地味な裏目が出てばかり。ソシャゲガチャでさえいい結果は出ない。
自分の能力が低くて失敗したとかならそんなに落ち込まないタイプなんだが、天災クラスのどうしようもないやつ、自分ではコントロールしようがないやつ、が裏目に出まくりで対策の立てようもない。無力感に襲われるし、がっくり来る。 >>続きを読む
最近何をやってもダメです。
裏目に出てばかり。よくここまで悪いこと続きで気持ちを保ってこれたものだ。
基本的に何か目標を立てて行動するのだが、失敗が続いている。仕事もプライベートも、些細なことだが地味な裏目が出てばかり。ソシャゲガチャでさえいい結果は出ない。
自分の能力が低くて失敗したとかならそんなに落ち込まないタイプなんだが、天災クラスのどうしようもないやつ、自分ではコントロールしようがないやつ、が裏目に出まくりで対策の立てようもない。無力感に襲われるし、がっくり来る。 >>続きを読む
この期に及んで本業が忙しくなって参りました。もう本業というのもイヤなんだが、今月から週4勤務になってしまい、夢の週休3日じゃないの、と皆さんお思いでしょうが、将来頑張って独立するためお休みの日も副業(将来本業にしたい副業)を頑張っていると、いつの間にやら週6回は働いている有様です。なんだか、まだペースが上手くつかめないというか、こんなに忙しくするつもりは毛頭なかったのですが、色々事情が重なり、おかしなことになってしまいました。こんなはずじゃなかったのになあ。
人間を完璧に理性的かつ合理的な存在とならしめることを阻む最も憎むべき敵は感情だと思いますが、中でも「嫌悪感」というやつは厄介です。頭でわかってても、非合理な感情に左右されておかしな行動をとってしまいがち。俺は心当たりありまくりだ。
「嫌悪」と書くと、「そんないつも嫌って憎んでばかりいやしないよ」と言いたくもなるが、これはけっこう守備範囲の広い言葉で、いわゆる「生理的にイヤ」とか「軽蔑」とか「うざい」とか「うわ、なんかキモい」とか「なんとなくイヤ」とかも含まれる用語と思うんですよね。
つい先日、スタバの便所でうんこが1回で流れて行かない問題について熟考していたのですが、気が付いたらメールがピコーンと来ました。俺にメールが来るなんて珍しいことがあるもんだ、とパソコンを開きましたら、なんと「小説家になろう」という投稿サイトからでした。
今、一個編集中…というか完全に放置している小説があるのですが、これがあまりにも暴力的で猥褻で青少年にふさわしくない内容なので、該当部分を訂正するか削除しろと言うのです。(悪い部分がどこかは教えてくれない。グーグルやNKVDの尋問官と同じだ。)
クライミングの話ばかりで申し訳ない。なにしろ最近は仕事とクライミングしかしてないからね。結局自分の半径5メートル以内のことしか話できんとですよ。そんな俗人ですんでワシ。というか、このブログは広告費ほぼゼロに下降しちゃったんでそれが一番大きいですね。客を増やそうとか常連を喜ばせようとか全く思わなくなってしまったので。悪いのは全部Googleなんで(もはや神でもスポンサーでもなくなりましたよハハ)。俺の便所日記という位置づけになってしまいました。便所日記にしてはやたら高機能なのが悲しいが。。。 >>続きを読む
韓国のキム・ギドク監督コロナで死去、滞在先のラトビア関係者認めるhttps://t.co/123PJZzEvz
ラトビア国立映画センターのリエトゥマ所長はAFPに対し、「残念ながら、キム・ギドク氏がラトビアで新型コロナウイルスに感染して死亡したという悲しいニュースは事実だ」と明らかにした。— AFPBB News (@afpbbcom) December 12, 2020
個人的に今世紀ワーストのバッドニュース。ツイッターのトレンドに上がってるのを見て「はああああ???嘘だろっ!」と絶叫しました。ノーガードのケツに突如突っ込まれた黒く尖った巨大なブツにハートはズタズタにされぽっかりと穴が開いたような感じというのか、、、表現とかどうでもいいがとにかく衝撃だった。そして寂しさと哀しみと絶望感がドドドドドーっと押し寄せてくるというか?親が死んでもこんなに驚かないし悲しくもならないと思う。最悪である。コロナウィルス憎し。
また家に籠って動画や漫画でも見てろよ、って感じのクソな世論になって参りました。
いや?でもGOTOしてほしいし?みたいな。クニもそう言ってるし安心して風俗行こ~、みたいな?
待って待って!風俗キャバクラはまずいよ。いくら俺が放蕩人間でもその辺は流石に絶対行かないよ。それだけはやめたほうがいい。
僕の数少ない友人の一人は、このご時世にキャバクラへ行って親に勘当されちゃったからね(二日で許してもらっておうちに帰ったようだが)
ま、結局俺はソシャゲ課金と無料アプリで漫画読むのと、週2~3回のボルダリングとか。それだけが娯楽の地味な毎日ですけどね。漫画は地味~~によく読んでましたよ。今思えばだけど。今日は今年読んだ漫画の話でもしてオタクのお客さんに「俺もオタクなんだゼ?仲間だゼ?」とアピールしておこうと思います。 >>続きを読む
学芸会度 | 100 |
お遊戯度 | 100 |
途中で帰りたくなる度 | 100 |
総合得点 | 0 |
いやはや、、、参った参った。。。。
史上最悪のゴミ映画でした(俺の精神状態が反映されたわけではない笑)
ここまでひどいとは想像してなかったなあ。。。てっきり重厚な歴史ドラマかと思っていたのだが、学芸会?お遊戯?演技も酷くて完全にガキ向けの映画。これ喜ぶのって旦那に生活の全てを依存して子供化してる主婦とかそういうの?ほかには全く思い浮かばない。試しに観てみてほしい(笑)。 >>続きを読む
いやはや、面白かったです。。
アメリカ大統領選。いや、ほんと、面白かった。4年に1度のオリンピックにしとくのはもったいない。こんなに面白いなら毎年やってもらいたいぐらいです。
>>続きを読む
なにやら「炎628」と比較されることが多い作品で、日本でも鳴り物入りで公開された。典型的なアート映画で、いわゆる娯楽映画ではない。全然面白い愉快な作品ではない。お勧めするかと訊かれたら「いや、特には・・・」と答える。
難点は、この映画の知名度の中途半端さゆえに公開されている映画館が限られていること、一日の中で上映される回数が極端に少ないこと、そしてこの映画の尺そのものがクソ長いことが挙げられる。そのため、時間に都合をつけてわざわざ普段行かない映画館に足を運び、たった一日一度のロードショーの為に近所のスタバで時間をつぶすという行為がとにかく難しかった。。こう見えてもワタクシは多忙な社会人である。ここまでするとなると「この映画にここまでする価値はあるのか?はたしてどうなのか?」と思案する時間のほうが長くなり、結局やめて壁登りに行っちまうんだ。この日はどうにか誘惑を振り切り、なんとか観てきた。思うに、駅前のレンタルショールームと接続して、大画面でオンラインで一人で好きな時間に映画を観れるシステムができるといいなあと思うんだが。多少割高でも構わないですよ、、