39歳か…歳とったわ。いつの間にこんなところまで来ちゃったんだ感を禁じ得ない。
早生まれだし、本当なら40歳だしな。来年春には40歳すわ。40歳って誰がどう考えてもオジちゃんやんけ。今更だが
40歳だから色々諦めがつくこともあれば、全然諦めがつかないこともありますよね。
>>続きを読む
39歳か…歳とったわ。いつの間にこんなところまで来ちゃったんだ感を禁じ得ない。
早生まれだし、本当なら40歳だしな。来年春には40歳すわ。40歳って誰がどう考えてもオジちゃんやんけ。今更だが
40歳だから色々諦めがつくこともあれば、全然諦めがつかないこともありますよね。
>>続きを読む
「カラダにイイ男」とかいうクソ漫画を最近ウェブ広告でよく目にするのですが、最近僕はもうクライミングしてなければ漫画を読んでるかゾディアックブレイブをやってるかのどっちかなんで、色々幅広く読んでおります。
手塚治虫のホラーぽいのばっかり集めた短編集を買ってみたり、聖闘士星矢をまた読み直したり、白戸三平の忍者漫画に胸をアツくしたりとか様々ではあるが、新しいものも好きなので最近の漫画もよく読んでいます。
最近はSNS見てても無料漫画見てても、社会に適合できない自分可哀想みたいなエピソードに溢れていていい加減に辟易である。
自分にもそういう時期があったからなのかなんなのか、こうやって他人の愚痴を読んでも全く目新しさとか新鮮味はないし、何より愚痴なんか読んでも面白くないし、「ひゃ〜根性ね〜」としか思えない。
だいたいがいわゆる「普通のレール」からあぶれた普通の人々の慟哭や嘆きだったり、「普通のレール」にいるからこその辛さだったりするんで、そりゃ誰かの共感を呼ぶのかもしれないが。
>>続きを読む
もうこのブログはクライミング専用のブログにしてしまおうかとちょっと考えたりもしました。このブログは長年筆者たるワタクシがその時その時でハマってるものを熱く語る場所だからです。別にぶれてはいないのです。
こないだ「戦争は女の顔をしていない」のコミック版のレビュー書きましたが、やっぱり反響が大きかったです。俺のブログを読んでる人間がまだこんなにたくさんいたのかと。感慨深いとは思いましたが、正直前回の記事は完全に読者サービスで書きました。「はいはい、サービスサービス」とふてくされ顔で書いた捨て記事に過ぎません。俺にとっては実はどうだっていい内容なのです。こういうのが好きなんやろ?わかったよはいはい、たまには書いてやるよ、ほら嬉しいんだろ?って感じっす。(ごめんな)
参った参った。最近はこのブログも恋バナみたいなのをよくしてましたが、人間探求という部分を重視するなら、男女の様々なコミュニケーションの形を大っぴらに論ずるのは哲学に通ずるというか、むしろ興味深いことだと個人的には思っているのだが、とにかく悪罵の声が色々な人から届くのでいったんやめにしてオタクな話でも大人しくしていようかと決意を新たにしました。
まー、こんなごみ溜めでゴミのような俺が何を語ったところで大した影響もないですが、お客を笑わせようと思って書いているのに、真逆の反応では馬鹿馬鹿しい。俺もプライベートを切り売りしたって何の得もないですから恋愛ネタはしばらく封印?するかも。(こう書くと「書いてくださいよ!」と言う人もいるから困るんだよな) >>続きを読む
こんちゃーす。
おなしゃーす。
あざまーす。
皆さんお元気ですか?
え、ボク?
相変わらず絶好調の仕事人間ですよボクわ。
この期に及んで副業としてバイトをはじめました。男は働いてなんぼやけん。働かん男に価値はない。逆にいえば働けば働くほど社会的評価は上がる。まーそんなわけというわけでも特にないが、小学生〜大学生の学童期青年期の少年少女を対象とした放課後のカウンセリングのバイトを始めました。いじめとか進路とか自殺したいだとか、赤ちゃんのお尻の如く柔らかな心を持つ彼らは大人とは異なるさまざまな事で悩んでおられるわけです。今や彼らがボクの顧客となった。 >>続きを読む
昨日は仕事をさっさとあがって4時間ぐらいボルダリングしました。
最近はスラブ垂壁なら2級もそんなに苦労せず登れるようになってきた。1年前までは確かに「2級や3級を登れる日がいつか来るのだろうか?いや、絶対無理だろう」と思っていたのだが。
感染者は今週には500人、いやもっと行くかもしれない。
8月下旬には3000人に達するとの試算もあるとのことですが、それでも全く人ごとのようにピクリとも動かず国民を見殺しにする冷酷な政府。地方自治体。
俺たちはスターリングラードで包囲された第Ⅵ軍だ。生きて故国の土を踏める日はまた来るだろうか? ジョーダンだが政府の政策が「国民が何万も死ぬのはやむを得ないが、自分らは生き延びねばならない」の方向に大きく舵を切ったのは間違いなかろう。
何千人もの人間が死んでもやむを得ないが、国家は救われなければならない――レーニン
— 恐怖政治・革命bot (@3rdbadstory)
近況ったって誰が俺の近況なんか知りたがるというんだ?と自分でも思いますが。まーいいじゃないですか日記つけるぐらい。
最近はどこか物足りない生活が続いていますな。何かが足らない。
ボルダリングやってるときは幸せなんですがね。もうそればっかり考えてますよ。仕事中でもいつでも。 >>続きを読む
最近また女にフラれたので暇つぶしに地方都市の合コンに行った(俺と一か月以上付き合える女は少ない。自己中なので)。地方都市?東京だと危ねえかな、と思ったからそうしただけである。
こういうのって男は会費が高くて、女は会費がほぼタダなんですよね。
さもなければ男だらけになってしまうからだ。どこもそうだと思うが、今回も1万円近くの金をポンと放り投げて参加しました。
よくある形式で、テーブルごとに男女数半々ぐらいの5〜6人ぐらいに分かれて、30分ぐらい歓談したらグルグル回って別のテーブルに行って、また「こんちゃ〜す、おなしゃ〜す」と頭を下げ、開口一発「今日は旦那さんには何て言い訳して来たんすか〜?」などといったような当たり障りのない会話を再度展開。また時間が来たら席を立つ。そういう感じである。