外見で人を判断しないのは愚かである
ーーオスカー・ワイルド
自己満爆発で仕方なく突っ込んでいたファッション系のエントリだが、参考になるよと言ってくれる人も少しいたので、調子こいてまたファッションの話をしようと思います。興味ない人は帰った帰った!
ファッションというか、「見た目」の話だね。
人は見た目じゃないんですけどね。
でも人を見た目で判断しないのは愚かです(真顔)
見た目でその人が全部分かるってそんなわきゃないですが、見た目で示唆される情報は想像以上に多いですよ。ここに無頓着では日本社会で生き残ることはできません。
「見た目」「外見」などと一言でいいますが、当然様々な意味を含む言葉です。オタクでダサい奴ほど「見た目」や「外見」を=「顔」だと思ってるんすよ。『顔は生まれつきだから変えようがない、変えようとするなら親不孝』がお得意の金言。
→言うまでもないですが本気で馬鹿ですね。
→救い難いです。
では、「見た目」「外見」とはどのような意味を持つのでしょうか?分解していきましょう。(物事の本質を理解したいならとりあえず無闇に分解することをオススメします)
(以下の文章はスティーブン・R・コヴィー博士の「七つの習慣」の視点から考えています。知らない人は⬇︎)
http://adolf45d.com/2017/07/02/post-8436/#more-8436
顔
いや〜顔は大事ですよね〜(真顔)
顔が美しく産まれた人はラッキーですよね?
まーその通りなんだが、顔はいじりようがないというのは誤りですね。整形しろとまでは言わんが、いじる場所はある。
①お肌
②髪型。(そう!顔は「髪型」を含んでいます)
③目の大きさ、鼻の隆起具合など、いわゆる広義の「顔」
④顔の輪郭、顎のシェイプなどなど
「顔」といっても色々ですね〜
この中で努力で改善できるのは①②③④。
アレ?全部ですね?(真顔)
①お肌のケアは男女ともにとりあえずやるべきでしょう。風呂上がりは保湿しますよね?ニキビできたらオロナイン塗りますよね?変な湿疹できたらステロイド塗りますよね?肌のケアしてますよね?
え?男が肌のケアなんて軟弱だ?
そんな原始人が周囲にいるというなら、こっそりやって人に言わなきゃいいだけでしょう。アンタが何もしなくても良い理由にはなりません。
②髪型は大事ですよ。髪型の印象はかなり大きいです。
まず清潔感を測れます。フケがついてるとか最悪。短く切り揃えられてるのか、顔の形とバランスが良いのか悪いのか、センスも測れます。
ピシッとスタイリングしてるのかも重要な視点です。ある人が寝癖のついたまんまの髪で貴方の前に現れたとしたら、相当ズボラか貴方に興味がないかのどちらかでしょう。髪型一つで色々わかるのです。
③整形は僕は反対派ですが、眉毛はいじれますよね。つうか切り揃えたりはしますよね。え?しない?君が童貞な理由はそれだと思うよ!中身?眉毛もいじらないようなキモい奴の内面なんか誰が気にするんだよ!今すぐやるべきことはマイナーな映画を観ることじゃあなく、鏡の前に立って眉毛と鼻毛を切り揃えることだよ!
キモメンに共通してることは鼻毛がピローンと出てることだ。自分の鼻毛が飛び出してることにも気がつかないなんて、仕事場でも家の中でもどうしようもなくルーズで何にもやらないぐうたら野郎に決まってますからねえ…髭も剃ろうね。
④顎やエラを削る数百万の外科手術をやれといっているのではない。痩せろといってるのだ。痩せれば顎のラインは自然と美しくなる。だらしなく食ってばかりいるから顎がたるんでくるんだよ。歯もガタガタなら矯正するなり何かしろ!見苦しいすきっ歯だな。歯を綺麗にすれば顎のラインも綺麗になる筈だ。
かけるメガネも顔の形にあったものを選べているのかで知性が測れる。例えば扁平な鼻なのに鼻パッドの低い赤セルフレームのメガネをかけてる女に魅力を感じる人はまずいない。
……というわけですが、「顔」だけでこんなに考えるべきことがあるんすよ。クラクラしてきました。疲れたよ。
服装
…はい、続きます。服装大事っすね〜。裸で過ごすわけいかないもん。何か着るでしょう。時と場合によりけりで服装も気を使う部分は多岐に渡るでしょ。気にしないでいる奴は間違いなく童貞だし、中身がどんなに良くてもダメ亭主になるのは確実。どんなにチン×が長くてセックスが良くても結婚はしないほうが良いです。
服装で示唆されるファクターは以下です。
①常識
時と場合によりけりで服装を変えるのが人間です。何にも気にしないのは原始人。
葬式に紺のスーツで来る奴は馬鹿でしょう。
結婚式に新婦より派手な格好で来る奴はアホでしょう。
職場にサンダルで来る奴は明らかにふざけてるでしょう。
どんなにいいジャケット着ててもボタンを上から下まで全部とめてる奴は頭が悪いでしょう。
ベルトと革靴と時計のストラップの色を揃えない奴はお子ちゃまでしょう。
革靴磨かないやつはいい加減でしょう。
30過ぎなのに大学生みたいにパーカーでジーパンでスニーカーだったら、クソダサいでしょう。
30過ぎの転職なのに、大学生みたいな真っ黒なリクルートスーツ着て面接に来たら問答無用で不採用でしょう。
スーツにGショックつけるマヌケ野郎をパパに選ぶJDはいないでしょう。
服装はその人の常識、知能、経済力、社会階級を測れるのです。
②小慣れ感
高い服上から下まで揃える必要なんか全然ないんですよ。全部ZARAでいーんだよ。どう組み合わせてどんな場面でどんな服装するのか、うまくできれば小慣れ感が出て、格段に好印象です。
③清潔かそうでないか
服のシワとか洗濯の具合とか、身の回りを清潔にしてるかは重要でしょう。俺の場合、高齢女性でセーターに醤油のシミやらよだれが垂れてたら真っ先に認知機能を検査します。
汚ったない洗濯もされてないトレーナーとか着てるデブがいたら、そんな奴誰にも相手にされないでしょう。当然の話だ。ここに納得できない輩は甘ったれの坊ちゃん。他人の目は想像以上に厳しく冷たい。そこに思いがいたらないようでは社会人とはいえない。
持ち物
もはや、外見とは違うという童貞もいるかもしれないが、持ち物や装飾品も含めて「外見」です。バッグや財布、腕時計…無論、乗り物も含まれます。車を所有しているのか、家を所有しているのかも重要なファクター。資源を持っていれば持っているほど、他人は貴方を丁重に扱います。え?!知らなかった?!そりゃ問題だ(真顔)。
体型
体型ほど誤魔化しがきかないものはないです。
痩せてるのか筋肉はついてるのか、普段の食生活や、自分を律する自制心を推し量れます。だらしない人間ほど食いたい物を好きなだけ食べ、餓鬼のように腹が出ています。
また、内面が子供っぽい人ほど大食いが良いことと思っています。さぞ子供の頃はお婆ちゃんちでたくさん食べることを褒められて育ったのでしょう。甘い物ばかり与えられたのでしょう。
でも30過ぎたらブクブク太る一方なんで、食事は若い頃の半分ぐらいにして筋トレや有酸素運動を習慣にしなくちゃなんない。そんなの常識です。
大人ほど食べたい気持ちをコントロールできますし、人に勧められても断ることができます。
精神的に幼い人ほど太っています。知的障害者や精神障害者は自制心を持てず食べたいだけ食べ、太って糖尿病や高血圧を併発してます。
人前で裸になることがない?
ゆったりした服着れば体型は誤魔化せる?
↑は〜?そんなこと言ってたらセックスできないでしょう〜。脱がせたら腹がミシュランマンみたいな人とか過去にいたし、寝ると肉の類は一斉に左右に垂れるんで、痩せないといざという時に恥をかきます。
体型を細め、少し筋肉質ぐらいにキープしておけば、どんな安い服を着ても大抵カッコいいだのオシャレだの言われます。脱いでもカッコいい…♡と言われる。普通に。←絶句されるよりマシだろ?
……さーていっぱい出てきましたけど、外見はこれほどたくさんの情報を含んでいるのです。
まさに冒頭のオスカー・ワイルドの言葉がズーンと胸にキいてきますね。外見で人を判断しないのは愚かです。