春頃コスプレしてみて、日本軍の軍服ってやっぱりけっこうかっこいいんじゃねえのかなあ、なんて思いを改たにした。そこで今回はネットに漂うかっこよさげな日本軍将兵の画像を厳選して紹介し、そのいぶし銀的渋みを堪能していただければ、と思う。
※なお、管理人の趣味で陸軍に限定。海軍興味ねえっす
いかにも野戦指揮官という風貌。かっこええ。
旧式の昭五式軍衣。
軍刀と軍手のコラボが良いあんばい。
右はレイテ島での出陣前の写真だそうです。がたいがええなあ、、眼つきもおれらとは違うで、、
当時の軍人も割と洒落てますよね。九八式軍衣です。
小野田少尉。知らない人はいないよね?
石原莞爾。満州事変の頃、関東軍参謀の頃の写真です。たぶん
近衛師団の青年将校と思われます。これはモテたでしょうねえ。。
左の方はチェッコ式の軍帽をかぶっています。戦地で使われることはまずなかったそう。
代わりに使われていたのは右の略帽です。これかぶったまま鉄兜も装着できました。
この御仁は佐藤允みたいで精悍な顔つき。軍服も決まっています。
陸軍航空隊将校なのかな? 袖線と袖章が見えますね。これは三式軍衣という一番新式の軍服です。98式より豪勢に見えるけど、実際は簡略化されていて、生地も安物なんだそうです。僕はこれレプリカ持ってます。
おまけ。海軍興味ねえと言いつつ上海海軍陸戦隊です。便衣狩りではかなり獰猛だったようで、捕虜を使った軍刀の切れ味や耐久性を調べる報告書を読んだことがあります。昔。
防暑衣もいい感じだと思うんですけどね、、、個人的な好みでは、軍服は少し寒そうなところで着るのが一番しっくりくる感じ。
やはり、日本人たるもの、コスプレするなら日本軍の制服でやってほしいものである。
あと、やっぱり着るだけじゃだめで、体鍛えないとだめだと思う。肌も焼かないと。
なまっちろい淫売女みたいな風貌で、軍服だけ着たって駄目よ。あと、デブは着るな。
オタク諸君にはもう少し頑張ってもらいたいですな。