これは一時期原作の漫画も好きで、よく読んでいたんだけど、この作者特有の童貞讃歌というか、負け犬どもの妄想のような都合の良いストーリー展開にまったく共感できず、そのうち読むのをやめてしまった。
おれがゾンビが好きで好きでしょうがなかったのは、せいぜい5年ぐらい前までであり、その時は「日本にはなぜ良いゾンビ映画がないのだろうか」と憤り、ゾンビ漫画を探すことで欲望を代替消費しようとしていた。そんな折、いくつかのゾンビ漫画にであったが、「皇国の守護者」の原作者である佐藤大輔氏の「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」という作品を苦虫を噛み潰すような思いで読んでいたのを思い出す。「アイアムアヒーロー」によく似た設定で、被差別階層のデブのキモヲタが銃器の扱いにだけは長けており(オタクだかららしい・・)、大活躍するのである。この設定に全くノれない上に、非実在従軍慰安婦のような巨乳の淫乱女が多数登場しては軒並み主役に勝手に惚れてハーレム化するという、昨今の日本文化を衰退に導いた金太郎飴のように工夫のないダメな設定がゾンビストーリーの中に組み込まれていた。ゾンビは好きだが萌えアニメに抵抗のあるワタクシは、イカの一夜干しを生クリームで食うかのような想いをしながら我慢してこの漫画をある程度読んだが、そのうち読むのをやめてしまった。
そして、いつしかゾンビのマンネリズムに飽き飽きしたワタクシは、ゾンビ映画自体をほぼ観なくなった。