この漫画はちょっと前に読んだんだけどひいた~
いやいて~~これ~~。
おれこういうの大好き~。
痛すぎだょこのこ~。。。
こういうやつ今思えばいたのかもしれない、、
いつも休み時間とか誰とも話さず寝たふりしてたよなあ。。
勉強もできず、運動もダメで、友達もいなくて、トークもできなくてよお。
何したってダメなやつだった。。
それどころかいじめられとった。。
んで、パソコンとかだけ異常に詳しいんだよ。。
今の世代はどうだか知らないが、おれらの世代は体育会系がものすご幅を利かす時代だったのね。
勉強はできなくてもいいけど、体育は超がんばらないといけなかった。
体育ができなきゃ勉強ができてもかなり立ち位置は低い、、そんな時代である。
おれは勉強ダメだったし、体育もダメだったんだけどよお。
どういうわけか友達は多かったんだよなあ。
自分でいうのもなんだけど、おれはけっこうトークがうまいからよお(←自分で言うな!)
あとバンドブームで洋楽詳しいやつとか、CD持ってる奴は重宝されるところあったんで、おれはその辺高校生離れして詳しかったんだよ~。。(←自分で言うなよ!)
あと、剣道の授業で剣道部に勝っちゃったりしたんで、何のとりえもないのに武闘派という位置づけになってしまい、ヤンキーな友達が多かったよ~。
まあ、あとおれはこんなブログを作ったり、ドス黒い文章を連ねている割にわりと明るい性格なんだよね!
だから友達多かったからこんな有様には陥らずにすんだけど、おれも危なかったといえば危なかったよおおお。
なんかすぐ仲間外れにしようとするじゃん?ガキって。すぐ極端な過激思想に陥るしよお。
くだらねえことみんなで徹底して取り組んだりとか、、、それになじめないやつをすぐ粛清しようとしたりとかするじゃん?
おれはおれでおっかなびっくりだったんだよ。。
こいつら、今はニコニコしてるけどちょっと何かがずれただけで一斉に敵に回るよな、、ってねえ。
誰も信用しないぜ、ケッ!っと。
友達だなんて思ったことなかったよね。その時からおれは不信感に満ちたシニカルな目線で同級生たちを見渡していたのだ。
で、ああさっさと卒業してえなあ、と思っていたんだ。くだらないぜ、ってねえ。
このマンガ読んでると、在りし日々を思い出したよ。
この主人公もう学校行くのやめた方がいいんじゃねえかなあ?
まあそうするとこのマンガ終わると思うけどさ。
もう救ってやってほしいよな。
悲しいのは、周囲に露骨に嫌な奴がいないことだよね。いじめっ子とかいないのよ。
みんな楽しく幸せに普通に生きてるだけなの。
それがある種の人間には眩しすぎるんだよな。
しょーもない自分と見比べて。
死にたくなるほどの絶望を感じるんだ。
暗い暗い冥府魔道が心底落ち着くのよ。
無理して明るいところに顔出すと目とかつぶれちゃうの。。。
エルトポとほぼ同じよ。(ほんとか?)
そういうわけでこのマンガは胸が痛い。しかもなんか笑えるし。乾いた笑いが。ナハハハ、とでる。
「桐島部活やめるってよ」って映画があったと思うんだけど、これはテーマとか似てるよな。どっちも秀作だと思うけど。
体育会系ばかりが一人勝ちする、きわめて動物的な空間なんだよな、、学校ってのは。。
肉体的に優れているオスがメスを囲うの!ムカつくの!
まあ、この漫画は主人公が女の子なんだけど、どう考えてもそこが救いである。
これ、男の子だったらと思うとかなりやばいよな。
まったくギャグにならないよな。
「闇金ウシジマくん」のような緊迫感があたりを支配する、超ノワール漫画になるように思う。
それはそれで見てみたいが、そんなのが発売されてもおれは絶対読まない!←?
これは男が考えた男のメタファーとして女の子を主役に据えただけの漫画だよ~。
主役が女の子だからまだ逃避ができてまだ読めるの!まだ耐えられるの!
これが男が主人公で、弟が妹だったらもう見てられないよ~~、、、
ハネケの「ペニーズ・ビデオ」みたいな破壊的なキ×ガイ文学になってしまう!
そんなものはもうおれは観たくない!
これは主役が女の子だからまだ読めるし笑えるの!
ま、とりあえず読んでみてよ(笑)。