機械式時計の魅力を語っていきたいと思います。
・・いいじゃないですか。おれはもう××な話しなんかしたくないんだよ!キャラ作るのもツラいの!
は~い。じゃあいいですか?
機械式時計にはハマったよ~。
ロレックスかオメガとかかっこいいよ~。
機械式時計は軍用時計としての歴史も長かったりするんですよ。
なんせ作戦は時間厳守の世界ですからね~。
瞬時に正確に時間を視認できなければならないでしょ?
簡素な性能ながら色々と工夫されてるんですよ。
まあ軍用時計に限らずですけど、鉄道だの工場勤務だの、時間を気にしなくていい仕事なんてないでしょうが。
どんな業界でも時計はいるんですよ~。
それに腕時計は男が公共の場で唯一着用することを許されるアクセサリーでもありますからね~。
男の仕事の相棒!
こういえるのでは?
そういうわけでおれは冬のボーナスをはたいて、仕事で使う用、結婚式とか公共の場でつけていけるようと2本も買った!
日本経済に貢献しとるんやで~。えらいやろ~。
それはいいとして、仕事で使う用の機械式時計は、ものの2か月でほとんど動かなくなってしまいまった。
なんやそれ、、、いや、いいけどね。保証期間内だし。。
すると中身はきれいだけど、磁気帯びがひどいと怒られてしもうた。
磁気・・?
噂には聞いていたが、磁気・・?
なんで?
砂場で砂鉄とったりなんかしてないけどなあ。
どうも身近なアイテムに磁気を発しているものがけっこうあるらしいんだわ。
まあ、心当たりはけっこうあるかもしれんけど、、、
磁気を完全に避けるのはムズくないか?
まあ気を付けようとは思うけどね。
とりあえず、その昔Ⅵ号戦車の計器を作ってたという、某ドイツ製の時計を買ってしもうたんだけど、それが磁気でダメになってしまったんよ。。
おいおい。。磁気なんかでやられるようなもん、いざというときに頼りにならないだろ?!
まったく大したことないのう。。
といっても巻かなきゃ止まるし、なにかとかまってやらないとすぐ止まるし、ということで手がかかるからこそ愛着がわくものかもしれません。
ではまた会いましょう。(つまんね~日記~)